Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんな好きだよね・・こういう「消される覚悟」系動画・・・
多いですね。まぁこういうとこはほぼ全部自分でやってると聞いたことありますので。私がここに来たのは、瀬織津姫って?確か龍神じゃなかったっけ云々…という単純な動機です。よもやトランス的要素のフラグが立てられるとは思うはずもなく
こんな素敵で為になる話題、有り難う御座います。漠然と捉えていた瀬織津姫がより鮮明に感じます。
ビックリしました!!とっても面白かったです。
色々な説があるけど、神社参拝は大好きです。不思議なことあると楽しい😊
コメントありがとうございます。
卒塔婆の文字は下から上に「地水火風空」で「ちからばあ」と読みます。地に水を火=熱が空に「紡ぐ風=つむじ風=竜巻の作り方です。地水火(ちから)→力水→力士が竜の加護を得る儀式(鼓舞する水=攵水)
伊弉諾尊が、穢れを払って貰ったのが瀬織津姫!伊弉諾伊弉冉様より先の原初の神ですね。か、その時誕生したのか?祝詞の解説も良かったです。天津祝詞の難しいバージョンですかね?良かったので、いいね登録しました。これからもがんばって下さい。
動画視聴していただきありがとうございます。これからも動画配信していきます。
🎋瀬織津姫命🐉🎋次は 「ホツマ文字 神前祝詞」✨に繋がりますね解説動画期待してます!
ピラミッドの和名からピラミッドの主な役割が金字塔で金=山吹(山を吹く風)=上昇気流発生装置と判る。地下水路と貯水槽の水を辺りの熱で雨雲に変えていた。つまりピラミッドは水の循環を促す回路=カイロだと判る。
エジプトのピラミッドは12000年前の洪水の痕からそれ以前の建造物と判る。近年エジソンは「デンデラ電球から電球を発明した」事が判っている。このデンデラ電球が日本製なのでエジソンは日本にフィラメントを取りに来た。ピラミッドはコンデンサでラジオ無線機の発見から電波の灯台だと判った。
縄文人はアトランティスと呼ばれていました。♁←地球で十星日本語で十をtoと読み、星がLa故に十星がa to la=Atolaとなる。英語だと十=TenなのでTen La=TelaとLa Ten→テラとラテン日本人はRを発音しないからR→Lとなる。
体制側による瀬織津姫隠蔽・抹殺工作が甚だ不徹底に終わったことに、感謝申し上げます🙏
つまりは、イザナミから始まると思われる女神は、様々な側面や人格によって違う名前を与えられたのですね? たとえば、白山の女神 キクリヒメは、記紀の中で黄泉の比良坂の神話で一瞬だけ現れますけど。あの世でイザナギに対して、イザナミとの言付けを仲介します。これは、イザナミの別の側面、人格とも思われ。また、イザナミ=キクリヒメとも考えられます。そして、黄泉から戻ったイザナギが浄化(顔を洗う )によって、アマテラスが生まれています。 つまり、セオリツヒメの御力によって、アマテラスが生まれているのです。にぎみたま、あらみたまは、同じ神様の違った側面ですからね。本当は、同一だと言うことになるのです。
幸(サイ)媛の命。出雲王国や係累勢力が征服者の物部王朝に征服、滅亡を余儀なくされた3世紀末以後に幸媛命、サビメ大神はイザナミ大神に、最高神、クナト大神は、イザナギ大神(出雲)に改名を余儀なくされた。【瀬織】の『意味』がワカラン様なってしまったのが間違いの元凶スーパー神様ではなくて実際に生きていた実在した日女(ヒルメの)命(姫巫女)大変困難な『瀬織』の大事(大仕事)を成したから件の日女命を特に称え奉って瀬織津日女命。この場合の神。は(出雲の)王家王族(出雲神族)の方くらいの意。瀬織を成したいだいなる日女命(姫巫女)様歴史上、数名が挙げられますが、殊更には大和王国登美王朝(孝元(大田田根子(八咫烏))~彦道主大王の4代)の初代姫巫女、大日霎貴命で在った登美の百襲日女命。を指すようです。九州~進攻した物部王家(神武)軍が熊野の深山幽谷で進退に窮していたところに大和王国海(アマ)王朝の副王家、登美家の河内の分家、(登美)大田多祢彦が配下を率いて到来。大和までの道案内、誘引を申し出た、進退に窮していた物部軍としては是非もなく承諾。この際、密約が成された可能性が有り大和に道案内した件の大田多祢彦(大田田根子、八咫烏)が物部を差し置いて新たな大王(孝元天皇)に即位して后には大和王国史上初めての物部王家の媛を迎え入れて荒ぶる物部の懐柔を図っています。(ニギハヤヒ(物部王家の比喩)の大和降臨~)大和入りした物部はそれまで出雲族のシンボル化していた幸の神信仰(原神道)の形代(いわゆる銅鐸)のサナグを手当たり次第に破壊して回り、代わりに物部が祖の徐福(ニギハヤヒ、彦ホアカリ、フツ。イザナギ(徐福)、スサノオ)以来深く信仰する道教に由来した円形平縁の神獣鏡の拝礼を強要(服従儀礼)すると途端に双方の関係は険悪となりやがて宗教戦争に発展して混乱混迷を究めた。(古事記はこの宗教戦争の混乱ぶりを疫病の蔓延(崇神の行)と改ざん)コレを三輪山の幸の神信仰の神々(今は大神大神、大物主神)の姫巫女に就任した孝元の姉、百襲日女命が大変憂慮して、双方の要求、要望と信仰の要件を精査~機転を効かして斬新かつ理にかなった新たな祭祀方法論を提示することで見事に宗教戦争を瀬織りなさって平和を招来なさった。これ等により後世、大日霎貴命の百襲日女命を称え奉ったのが瀬織津日女命。
世襲性だから神様は何代もいますね!
2025年に起こると噂のアレは、もしかしたら瀬織津姫之命による大祓なのかも・・・
天照には「北枕で寝る者」の霊を浄化して悪人を減らす力が有ります。ム=左回り→人+ム=仏右回り=「回れ右」は災厄=虐め、天災、病などを増やします。
神道は、「シントウ」と読みます。
実際にはシンドウでもいいらしいですよ,仏教が入ってから区別するため、敢えて「シントウ」って言い出したみたいです。
惟神、随神、かんながらとも言われています❕
瀬織津姫が卑弥呼ってことは朝鮮人だったのですね。知りませんでした。紀元前の中国は日本に医学や陶芸などを学びに来ていて、日本の位置を正確に知っています。魏志倭人伝で倭人は朝鮮半島を基準に日本の位置を知らずいい加減に伝えました。日本に学びに来ていた中国は日本人に成り済ます「卑しい弥生と呼ぶ」に魏卑弥呼と記した。
瀬織津姫は天照大神の后です。呈子に忍穂耳命が孫に 邇芸速日命がいらっしゃいます。
スサノオに二形フラグ
江戸時代まで七夕の短冊は母が書いて子が叶えた。母が示し申す神で子=ネが叶え申す神です。
説織姫が縄文人なら夫は居ません。婚姻は「女昏くする」忌まわしい物です。明治31年まで「婚姻」導入に抵抗していた。
創世記m天照は自らに似せて日を作り、日を守る月を作った。日と月で明かりと成り、弱き日を守る月に力を与え肋骨とした。
瀬織津姫の実態は、全国的に信仰されていたようなので、伊奘冉命や天照大御神よりも古くからの、瀬織津姫のモデルの原型になった古い女神👸が存在していた。と考えた方が自然だと思います。ただし、良く言われるように、縄文時代から瀬織津姫が崇拝されていて、持統天皇即位を機に、女性天皇の正当性をより強化するために、様々な女神の神名に上書きすることにより、瀬織津姫という同性上位神の存在が消された。ということでは必ずしもなくて、例えば、考えられるのが、記紀神話が作られた奈良時代の大和政権では、まだ出雲から大和に移った太陽信仰の女神であるサイノカミ幸姫命と、その後継である伊弉冉命と、出雲より古いと思われる宇佐と出雲との融合で生まれた宗像の中で、出雲よりも古い時代から信仰されていただろうと思われる姫大神とも同一視される月神信仰の市杵島姫命など宗像三女神を内包した総称的な存在としての瀬織津姫という女神が非公式に生み出されたのだろうと思います。その当時は、記紀神話には登場せず、中臣氏の大祓祝詞に出てくるのみなので、中臣氏以外の大和政権の中枢の人たちは、瀬織津姫という神の存在をほぼほぼ知らないし、また気にもしなかった。でしょうし、主に中臣氏、藤原氏系の神社を中心に伝わった。のではないでしょうか。記紀神話から外された理由は、もともと瀬織津姫という神名は一部でしか存在しなかった。だろうという事と、記紀神話が作られた奈良時代の政治情勢では、なおさら瀬織津姫の存在に含まれている月神信仰の市杵島姫命など宗像三女神の系譜と詳細を探られたくなかった。からでしょう。それは、より憶測となりますが、出雲口伝によると、宗像三姉妹は、実在の神で、長女田心姫神は、出雲冬衣王の后で、事代主を産み、次女多岐津姫は、大国主の后で、高照姫を産み、三女市杵島姫命は、饒速日(彦火明)・徐福の后で、彦穂穂出見と穂屋姫を産んでいるため、それぞれの系譜を探ると、皇室の系統とされる皇祖神のとても重要な核心部分に触れざるを得ない。という状況になってしまいます。ここで特に支障が出る事情としては、市杵島姫命と徐福との関係となり、これは絶対に隠したかった。ことでしょう。ここからも、瀬織津姫という謎の神の側面には、市杵島姫命と、その伴侶として饒速日命(徐福)の存在が大きく影響していることがわかると思います。おそらく、それが記紀神話には秘されているため、ホツマツタヱでは、天照大神が男神饒速日命(アマテル)であるとされて、瀬織津姫(向津姫・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと))が饒速日の后であると(匂わせて)書かれている理由でもあるのでしょう。
イザナギ様イザナミ様が産んだ八百万の神々、ヒルコのミコト、天照大神(卑弥呼、瀨織律姫)瀨織律姫👸の別名(神功皇后、卑弥呼)天照大神の兄弟がヒルコのミコト、ツクヨミのミコト、スサノウのミコト瀨織律姫(神功皇后)は天照大神の分身なので結論【卑弥呼は天照大神】
本物の八咫鏡はデンデラ電球です。八咫烏は気球=凧(ふくろ=巾を風で浮かせる)縄文人は風船=飛行船で空を交易路とした。ピラミッドから発見されたラジオ無線機とピラミッドがコンデンで蓄電可能なのでピラミッドが電波を放つ灯台だと判っています。
歴史から人の名前を消し去るなどそうそうできることではなしやはり別人では?それに神功皇后と卑弥呼同一人物説は昔からあった話だし
生物の、躰の8割が、水分斗、言う事を、考えて模、此の神様を、意識ヲ仕手暮らす事我、大切斗想い升❤極力毒物を、口似仕無い生活が、肝心❤
神功皇后は自分の事を神として祀れと言ったのかそんな尊大な人いるのか?卑弥呼と年代も全然違うし
ごめんね。話が長いねん…。
みんな好きだよね・・
こういう「消される覚悟」系動画・・・
多いですね。
まぁこういうとこはほぼ全部自分でやってると聞いたことありますので。
私がここに来たのは、瀬織津姫って?確か龍神じゃなかったっけ云々…という単純な動機です。
よもやトランス的要素のフラグが立てられるとは思うはずもなく
こんな素敵で為になる話題、有り難う御座います。漠然と捉えていた瀬織津姫がより鮮明に感じます。
ビックリしました!!
とっても面白かったです。
色々な説があるけど、神社参拝は大好きです。不思議なことあると楽しい😊
コメントありがとうございます。
卒塔婆の文字は下から上に「地水火風空」で「ちからばあ」と読みます。
地に水を火=熱が空に「紡ぐ風=つむじ風=竜巻の作り方です。
地水火(ちから)→力水→力士が竜の加護を得る儀式(鼓舞する水=攵水)
伊弉諾尊が、穢れを払って貰ったのが瀬織津姫!
伊弉諾伊弉冉様より先の原初の神ですね。か、その時誕生したのか?
祝詞の解説も良かったです。天津祝詞の難しいバージョンですかね?
良かったので、いいね登録しました。
これからもがんばって下さい。
動画視聴していただきありがとうございます。これからも動画配信していきます。
🎋瀬織津姫命🐉🎋
次は 「ホツマ文字 神前祝詞」✨
に繋がりますね
解説動画期待してます!
ピラミッドの和名からピラミッドの主な役割が金字塔で
金=山吹(山を吹く風)=上昇気流発生装置と判る。
地下水路と貯水槽の水を辺りの熱で雨雲に変えていた。
つまりピラミッドは水の循環を促す回路=カイロだと判る。
エジプトのピラミッドは12000年前の洪水の痕からそれ以前の建造物と判る。
近年エジソンは「デンデラ電球から電球を発明した」事が判っている。
このデンデラ電球が日本製なのでエジソンは日本にフィラメントを取りに来た。
ピラミッドはコンデンサでラジオ無線機の発見から電波の灯台だと判った。
縄文人はアトランティスと呼ばれていました。♁←地球で十星
日本語で十をtoと読み、星がLa故に十星がa to la=Atolaとなる。
英語だと十=TenなのでTen La=TelaとLa Ten→テラとラテン
日本人はRを発音しないからR→Lとなる。
体制側による瀬織津姫隠蔽・抹殺工作が甚だ不徹底に終わったことに、感謝申し上げます🙏
つまりは、イザナミから始まると思われる女神は、様々な側面や人格によって違う名前を与えられたのですね? たとえば、白山の女神 キクリヒメは、記紀の中で黄泉の比良坂の神話で一瞬だけ現れますけど。あの世でイザナギに対して、イザナミとの言付けを仲介します。これは、イザナミの別の側面、人格とも思われ。また、イザナミ=キクリヒメとも考えられます。そして、黄泉から戻ったイザナギが浄化(顔を洗う )によって、アマテラスが生まれています。 つまり、セオリツヒメの御力によって、アマテラスが生まれているのです。にぎみたま、あらみたまは、同じ神様の違った側面ですからね。本当は、同一だと言うことになるのです。
幸(サイ)媛の命。
出雲王国や係累勢力が征服者の
物部王朝に征服、滅亡を余儀なくされた
3世紀末以後に
幸媛命、サビメ大神は
イザナミ大神に、
最高神、
クナト大神は、
イザナギ大神(出雲)に改名を余儀なくされた。
【瀬織】の『意味』が
ワカラン様なってしまったのが間違いの元凶
スーパー神様ではなくて実際に生きていた実在した
日女(ヒルメの)命(姫巫女)
大変困難な『瀬織』の大事(大仕事)を成したから
件の日女命を特に称え奉って
瀬織津日女命。
この場合の神。は
(出雲の)王家王族(出雲神族)の方くらいの意。
瀬織を成した
いだいなる
日女命(姫巫女)様
歴史上、数名が挙げられますが、
殊更には
大和王国登美王朝(孝元(大田田根子(八咫烏))~彦道主大王の4代)
の初代姫巫女、
大日霎貴命で在った
登美の百襲日女命。
を指すようです。
九州~進攻した物部王家(神武)軍が
熊野の深山幽谷で進退に窮していたところに
大和王国海(アマ)王朝の
副王家、
登美家の河内の分家、
(登美)大田多祢彦が配下を率いて到来。
大和までの道案内、誘引を申し出た、
進退に窮していた物部軍としては是非もなく承諾。
この際、密約が成された可能性が有り
大和に道案内した
件の大田多祢彦(大田田根子、八咫烏)が
物部を差し置いて新たな大王(孝元天皇)に即位して
后には大和王国史上初めての物部王家の媛を迎え入れて
荒ぶる物部の懐柔を図っています。
(ニギハヤヒ(物部王家の比喩)の大和降臨~)
大和入りした物部は
それまで出雲族のシンボル化していた
幸の神信仰(原神道)
の形代(いわゆる銅鐸)のサナグを手当たり次第に破壊して回り、
代わりに
物部が祖の徐福(ニギハヤヒ、彦ホアカリ、フツ。イザナギ(徐福)、スサノオ)
以来深く信仰する道教に由来した
円形平縁の神獣鏡の拝礼を強要(服従儀礼)
すると途端に双方の関係は険悪となりやがて宗教戦争に発展して混乱混迷を究めた。
(古事記は
この宗教戦争の混乱ぶりを
疫病の蔓延(崇神の行)と改ざん)
コレを三輪山の幸の神信仰の神々(今は大神大神、大物主神)の姫巫女に就任した
孝元の姉、
百襲日女命が大変憂慮して、
双方の要求、要望と
信仰の要件を精査~
機転を効かして
斬新かつ理にかなった新たな祭祀方法論を提示することで
見事に宗教戦争を
瀬織りなさって
平和を招来なさった。
これ等により
後世、大日霎貴命の
百襲日女命を称え奉ったのが
瀬織津日女命。
世襲性だから神様は何代もいますね!
2025年に起こると噂のアレは、もしかしたら瀬織津姫之命による大祓なのかも・・・
天照には「北枕で寝る者」の霊を浄化して悪人を減らす力が有ります。
ム=左回り→人+ム=仏
右回り=「回れ右」は災厄=虐め、天災、病などを増やします。
神道は、「シントウ」と読みます。
実際にはシンドウでもいいらしいですよ,仏教が入ってから区別するため、敢えて「シントウ」って言い出したみたいです。
惟神、随神、かんながらとも言われています❕
瀬織津姫が卑弥呼ってことは朝鮮人だったのですね。知りませんでした。
紀元前の中国は日本に医学や陶芸などを学びに来ていて、日本の位置を正確に知っています。
魏志倭人伝で倭人は朝鮮半島を基準に日本の位置を知らずいい加減に伝えました。
日本に学びに来ていた中国は日本人に成り済ます「卑しい弥生と呼ぶ」に魏卑弥呼と記した。
瀬織津姫は天照大神の后です。
呈子に忍穂耳命が孫に 邇芸速日命がいらっしゃいます。
スサノオに二形フラグ
江戸時代まで七夕の短冊は母が書いて子が叶えた。
母が示し申す神で子=ネが叶え申す神です。
説織姫が縄文人なら夫は居ません。
婚姻は「女昏くする」忌まわしい物です。
明治31年まで「婚姻」導入に抵抗していた。
創世記m天照は自らに似せて日を作り、日を守る月を作った。
日と月で明かりと成り、弱き日を守る月に力を与え肋骨とした。
瀬織津姫の実態は、全国的に信仰されていたようなので、伊奘冉命や天照大御神よりも
古くからの、瀬織津姫のモデルの原型になった古い女神👸が存在していた。
と考えた方が自然だと思います。
ただし、良く言われるように、縄文時代から瀬織津姫が崇拝されていて、
持統天皇即位を機に、女性天皇の正当性をより強化するために、様々な女神の神名に
上書きすることにより、瀬織津姫という同性上位神の存在が消された。
ということでは必ずしもなくて、
例えば、考えられるのが、記紀神話が作られた奈良時代の大和政権では、
まだ出雲から大和に移った太陽信仰の女神であるサイノカミ幸姫命と、
その後継である伊弉冉命と、出雲より古いと思われる宇佐と出雲との融合で
生まれた宗像の中で、出雲よりも古い時代から信仰されていただろうと思われる姫大神とも
同一視される月神信仰の市杵島姫命など宗像三女神を内包した総称的な存在としての
瀬織津姫という女神が非公式に生み出されたのだろうと思います。
その当時は、記紀神話には登場せず、中臣氏の大祓祝詞に出てくるのみなので、
中臣氏以外の大和政権の中枢の人たちは、瀬織津姫という神の存在をほぼほぼ知らないし、
また気にもしなかった。でしょうし、主に中臣氏、藤原氏系の神社を中心に伝わった。
のではないでしょうか。
記紀神話から外された理由は、もともと瀬織津姫という神名は一部でしか存在しなかった。
だろうという事と、
記紀神話が作られた奈良時代の政治情勢では、なおさら瀬織津姫の存在に含まれている
月神信仰の市杵島姫命など宗像三女神の系譜と詳細を探られたくなかった。からでしょう。
それは、より憶測となりますが、出雲口伝によると、宗像三姉妹は、実在の神で、
長女田心姫神は、出雲冬衣王の后で、事代主を産み、次女多岐津姫は、大国主の后で、
高照姫を産み、三女市杵島姫命は、饒速日(彦火明)・徐福の后で、彦穂穂出見と
穂屋姫を産んでいるため、それぞれの系譜を探ると、皇室の系統とされる皇祖神の
とても重要な核心部分に触れざるを得ない。という状況になってしまいます。
ここで特に支障が出る事情としては、市杵島姫命と徐福との関係となり、
これは絶対に隠したかった。ことでしょう。
ここからも、瀬織津姫という謎の神の側面には、市杵島姫命と、その伴侶として
饒速日命(徐福)の存在が大きく影響していることがわかると思います。
おそらく、それが記紀神話には秘されているため、ホツマツタヱでは、天照大神が
男神饒速日命(アマテル)であるとされて、
瀬織津姫(向津姫・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命
(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと))が
饒速日の后であると(匂わせて)書かれている理由でもあるのでしょう。
イザナギ様イザナミ様が産んだ八百万の神々、ヒルコのミコト、天照大神(卑弥呼、瀨織律姫)瀨織律姫👸の別名(神功皇后、卑弥呼)天照大神の兄弟がヒルコのミコト、ツクヨミのミコト、スサノウのミコト
瀨織律姫(神功皇后)は天照大神の分身なので
結論【卑弥呼は天照大神】
本物の八咫鏡はデンデラ電球です。八咫烏は気球=凧(ふくろ=巾を風で浮かせる)
縄文人は風船=飛行船で空を交易路とした。
ピラミッドから発見されたラジオ無線機とピラミッドがコンデンで蓄電可能なので
ピラミッドが電波を放つ灯台だと判っています。
歴史から人の名前を消し去るなどそうそうできることではなしやはり別人では?
それに神功皇后と卑弥呼同一人物説は昔からあった話だし
生物の、躰の8割が、水分斗、言う事を、考えて模、此の神様を、意識ヲ仕手暮らす事我、大切斗想い升❤極力毒物を、口似仕無い生活が、肝心❤
神功皇后は自分の事を神として祀れと言ったのかそんな尊大な人いるのか?卑弥呼と年代も全然違うし
ごめんね。
話が長いねん…。